top of page
ハートがある水色の背景

診療案内

診療科目

歯科 小児歯科 矯正歯科

歯のイラスト

歯科

歯科診療では歯を失う2大原因である「虫歯治療」と「歯周病治療」を主に行います。

むし歯の予防からむし歯の治療、義歯(入れ歯)の作成、義歯(入れ歯)の調整等、歯周病を始め歯茎のトラブル全般を診療します。

小児のイラスト

小児歯科

歯が生えたお子様、乳歯から永久歯に生え替わったお子様、むし歯にならない為に歯ブラシの使い方を始め、お子様の歯やお口の中のご相談に乗ります。

矯正中の歯のイラスト

矯正歯科

矯正歯科は歯並びをきれいにするだけなく、かみ合わせを良くすることで全身的な健康を取り戻すことできます。小児矯正から大人の矯正までお気軽にご相談ください。

歯医者用アイコン

予防歯科

予防歯科の大切さ

予防歯科の基本は、歯が生えはじめた時から歯の健康を考えることにあります。 歯を失うと生活の質が下がります。 そうならないためにも、正しい知識を身につけ、生涯を通じて歯をトラブルから守り、管理する「予防歯科」が重要なのです。

歯が痛くなってから歯医者さんへ行くという考えが多いかと思いますが、痛みが生じてからの段階ではすでに進行している可能性があります。症状が出てから歯医者さんへ行くと来院回数も増え、費用もかさみます。

ぜひ予防歯科の重要性を一人でも多くの方に知っていただければと思います。

予防歯科の内容

歯科のレントゲン撮影

検査・診断

まず口腔内全体のレントゲン撮影を行います。このレントゲン写真により、直接見ることができない部分が確認できるため、より正確な診断が可能になります。お口の中の肉眼所見とレントゲン所見を照らし合わせ、むし歯や歯の根の炎症を見つけだします。

次に歯周病の検査を行います。歯茎の炎症や歯槽骨の状態を器具やレントゲンを用いて進行度合を確認します。

プロフェッショナルケア

  • スケーリング
    スケーリングとは歯石を除去することです。

  • PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
    国家資格を持った歯科医師または歯科衛生士が専用の器具や薬品を用いて歯の清掃を行うことです。
    プロが機械を使って、普段の歯みがきでは落としきれない汚れを徹底的に除去します。汚れを落とした後には、歯を滑らかに磨き上げることで、着色汚れや歯垢の再付着を防ぐことで、予防効果を発揮します。

歯石取りに使う道具
歯磨き指導する歯科衛生士

ブラッシング指導

その人に合ったブラッシング方法や歯ブラシの選び方を指導します。それを実践するのが日々のセルフケアです。セルフケアが予防歯科において最も大切な事と言えます。

フッ素塗布

フッ素は歯の構造を強くしたり、初期のむし歯を修復したり、むし歯菌の力を弱めたりする作用があり、むし歯予防に大きな効果が期待できます。

オーラルケア・デンタルケア
すずのき歯科医院 ロゴ

すずのき歯科医院

愛知県知多郡武豊町字口田37-1

TEL:0569-73-2814

bottom of page